ラベル 第64戦 vs ニューヨーク・ニックス の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 第64戦 vs ニューヨーク・ニックス の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年3月9日日曜日

第64戦 vs ニューヨーク・ニックス

今日の相手は、イースタンで近い順位にいる

ニューヨーク・ニックス。

良い選手を集めながらも勝てないチーム同士。

カーメロをいかに抑えるか、

あとは、インサイドのスタウドマイヤーとチャンドラー。

パワー負けしそうだな。。

しかし、この日はついにバレジャオが復活!

ここで負けるとプレーオフが遠くなります。


スタートは、

アービング、ジャック、デン、トンプソン、ハウズ。

今日も最初はDFが良い。

特に、

デンがカーメロを完全にシャットアウト。

すばらしい。

と思ったところで、周りの人たちがざわざわしだす。

後ろを振り返ると、

なんと、レブロン・ジェームズが!



今日は、イルガウスカスの永久欠番のセレモニー。

ニュースにもなっていましたが、

やっぱりクリーブランドにやってきました。

ゲームに戻ると、

インサイドをハウズが気合いで守り切って、

速攻から、なんと

ジャックがダンク!

ゲームの入りはばっちり。

ここでバレジャオが登場すると、

会場の雰囲気は最高潮!

その後もデンがカーメロを自由にさせない。


しかし、先にデンを下げてしまい、

第1Qの最後にカーメロにミドルを決められてしまう。


やな感じだなー。

第1Qはお互いに攻めきれずに終了。

CLE 19-23 NYK


第2Qの最初のゴールはアービング!

続くスリーで一気に逆転か、

と思ったが、

これが外れて、逆にスリーを許してしまう。

6分過ぎたあたりから、

カーメロ・アンソニーが止まらない。

ミドルにスリーで10点以上やられる。

今日は1階席のかなり近いとこから観ていたが、

シュートまでが以上に速い。

あれで入るのはすげーな。

対するキャバリアーズはハウズが連続スリー。

カイリーのナイスアシストも。

しかし、前半終わって、

CLE 50-58 NYK

ハイライトはこちら(サイトへ移動)


そして、ハーフタイムはイルガウスカスのセレモニー。

アメリカ人はこういうの大切にするな、

と感じます。

みんなに愛されている素晴らしいプレーヤーです。

全員がずーっとスタンディングオベーションで見守ってました。

セレモニーの様子はこちら(サイトへ移動)


後半の最初はお互いに厳しいDFで得点を許さず。

先制したのはキャバリアーズ。

アービングのスリー。


そこから一気にリズムに乗って、

1点差に詰めることに成功し、

さらに、

デンが2連続でスリーをゲットし、

残り5分で同点へ。

最後の最後でカーメロにスリーを決められて、

1点差で最終Qへ。

CLE 76-77 NYK


最終Qは、ウェイターズの活躍でリード奪うが、

ここではインサイドの差が出始める。

うまい、と思わせるプレーで得点を重ねるキャバリアーズと、

カーメロの半端ないシュート力に加え、

スタウドマイヤー、チャンドラーの安定感のあるインサイドで攻めてくるニックス。

じわじわと離されてしまい、試合終了。

CLE 97-107 NYK

ハイライトはこちら(サイトへ移動)


なぜこのチームが勝ててないんだろう、

というくらい、ニックスは良いチームでした。

プレーオフが厳しくなったな。

イルガウスカスのセレモニー、

バレジャオの復帰戦、

なんとか勝って欲しかった。。

厳しい戦いが続きますが、

がんばって欲しいところです。