オールスターを日曜に控え、
まずは金曜に、
若手によるオールスターゲーム、
ライジング・スターズ・チャレンジ、が開催されました。
1年目、2年目の選手が対象で、各チームのアシスタントコーチが選出。
前後半戦が20分ずつ、といつものNBAの試合とは違います。
実はキャバリアーズ、
アービング、トンプソン、ウェイターズ、ゼラー、
と出場しており、
ここ最近は大躍進をとげています。
しかも、2012年のMVPは、
カイリー・アービング。
さすがだね。
今年は、ぜひウェイターズに!
と思いつつの観戦。
簡単に、ウェイターズ目線でのルーキーゲームの観戦記が下記です。
今年は、
クリス・ウェバーチームと、グラント・ヒルチーム。
ウェイターズはヒルチーム。
まずは、攻守において、アンソニー・デイビスが活躍。
ワンマン速攻からのスラムダンク、
また、豪快なブロックから速攻の先頭を走り、アリウープ!
このままだとMVPが、、
あとは、ダミアン・リラードがやたらとスリーばっかり。
ちょっと無理な体制が多いし、印象悪いなー。
ウェイターズの登場は、残り10分から。
他のプレーヤーとはほぼ関わらないプレースタイルながら、
速攻から叩き込むようなダンク、
リラードのパスからのアリウープ!
となかなかの活躍。
1対1からでも余裕のカットインからの得点。
ただ、DFが悪すぎる。。
あっさりやられるし、カウントも献上するし。
と思ったが、良く見るとみんなDFが悪い。
それもそのはず、
12分で両チームともに40点、
つまりは、通常の試合だと160点ペース。
オールスター関係はあまり良くみたことがなかったけど、
ほんとにDFしないんだな。
前半終了時のインタビューは、ピストンズのドラモンド。
地味ながら、
合わせや、OFリバウンドからのダンク、などで活躍。
ウェイターズのMVP獲得には、こいつがライバルだな。
後半もスタートには入れず。
自分の目には、デイビスがすげー活躍してるように見える。
ただ、よーく見ると、
ただダンクしてるだけにも。。
みんなシュートは入りまくるし、MVPはまだだれか分からないなー。
残り13分で、
ウェイターズが、相手チームのハーダウェイJrと共に登場。
ここからショータイムへ。
登場してすぐはあまりパスが来ない。
リラードが、ハーフラインからアリウープパスを出し、
これが決まったところで、100点突破。
残り9分。
だんだんウェイターズにも出番が。
いつも通り、1対1からのミドル、
さらには、空中で2人かわしてのダブルクラッチ。
スピードもさすが。
全然通用してるぞ、ウェイターズ。
そしてここから、
スリー合戦が。
まずは、ウェイターズがスリー、
すると、マークマンの、ハーダウェイJrもスリー!
これをみてウェイターズがスリー!
そしてまた、ハーダウェイJrがスリー!!
途中、ウェイターズがアンクルブレイクを奪う。
すばらしいスピードです。
もう、他のプレーヤーたちは、逆サイドで待機。
観客席の、
ケビン・デュラント、ジェームス・ハーデンも大興奮。
コートに飛び出してきてます。
この対決は、ウェイターズが制する!
先にはずした、ハーダウェイJrの負け。
これは、
MVPもあるな。
途中で、調子に乗って、また抜きも試みる
が、
ファールで止められる。
残り4分からは、またも
ディオン・ウェイターズと、ハーダウェイJrのバトルが再燃。
ここでも、
ミドル、スティール、スリー、
とウェイターズの圧勝!
なんてすげーやつなんだ。
DFをがんばるハーダウェイ、
まったくざるDFのウェイターズ、
共にシュートを決めあってるとはいえ、
OF力の差は明らかでした。
まー、DFの差も、ですが。。
ついに31得点。
そして、試合終了。
ヒルチーム 142-136 ウェバーチーム
ウェイターズの居るヒルチームが勝ちました。
会場では、
ドラモンド、ウェイターズ、ハーダウェイJrがMVP候補、
という議論に。
結果は、、
ドラモンド。
あと一歩のところで、MVPは逃しました。
しかし、
その能力の高さは、世界中に知らしめたことと思います。
ちくしょー、という思いが通じたのか、
ドラモンドにトロフィーが渡る瞬間、
トロフィーが落ちました。
そして、壊れました。。
苦笑いのドラモンド。
やっぱりウェイターズが取るべきだったんだな、
と思いながら、
ルーキーゲームが終了。
それにしても、
すばらしかったよ、ウェイターズ。
お疲れさまでした。
ウェイターズは通用しまくりでしたね(⌒▽⌒)
返信削除あのメンバーの中で活躍できるなら、もう一流と言えるんじゃないでしょうか!!
後半戦もこの調子でがんばれ!ウェイターズ!!(^o^)/
遅くなりましてすみません。
削除ウェイターズは通用しまくってましたが、気のせいか、やたらと態度がでかいようにも感じました(笑)
全く問題ないのですが。。
いつも良く決めるなー、と思ってましたが、NBAの中でも高い能力だったことは結構驚きです。
あとは、うまくアービングと絡めるようになって、スタメンをゲットできるといいんですけどねー。
ただ、ウェイターズとアービングを一緒に出すと、DFが。。
まー、後半戦もがんばって欲しいですね。