あまりケアしてませんでしたが、
6日に、GMのクリス・グラント、といかいう人が解雇されてますね。
ニュースはこちら(サイトへ移動)
理由はもちろん、
成績不振。
しかし、
GMを変えたからって何が変わるんだ、って話です。
(まー、7日のウィザーズ戦では、なぜか改善されてましたが。。)
変えるべきはヘッドコーチのマイク・ブラウン。
ロッカールームでの雰囲気の悪い言い争いのメインは、
マイクブラウンに対するものだし。
GMの一番のダメなとこは、
2013-2014シーズンを前に、
マイク・ブラウンを招へいしたこと。
さっさとマイク・ブラウンを解雇し、
プレーオフに向けて突き進んで欲しいな、と思います。
マイクブラウンは昔から全然無能でしたよ。
返信削除ジェームズが居たから成績がよかっただけで、何が良いのか不明。
レイカーズを解雇になったのは当然で、キャバリアーズに引っ張ってきたGMが解雇になるのは妥当じゃないでしょうか。
ヘッドコーチのシーズン中の交替はリスクもありますから、まずはGMを解雇してマイクブラウンを奮起させる目的だと感じました。
先日の試合は良くなっている、とのことでしたので次の試合を見守りましょう。
そうなんですねー。
返信削除確かに、スパープレーヤーが居るチームのコーチは、ほんとに優秀なのかが分かりにくい気がします。
まずは、前回のような試合をしてくれると祈ります。
あと、最近はチームの雰囲気が気になりまくってるんで、今日、明後日と会場へ行って、試合前の雰囲気とかばっちりチェックしてきます!
はじめて投稿させてもらいます
返信削除毎回の更新楽しみです。
今回のGM解雇は当然というか なんでもっと早くこの決断をしなかったかという感じです。前GMのフィリ―も無能でしたが、グラントはさらに無能だと思っていました。ドラフト、トレード、選手契約どれをとっても最悪なGMといえます。一番の迷走は当時の成長株のヒクソンのトレードですかね。まるでチーム構成を考えていないグラントがいなくなってくれてよかったし、今回のことでチームがいい方向に進んでいくと信じています。
これからも、更新楽しみにしています。
初コメントありがとうございます!
削除確かにヒクソンが今も残っていたら、、と思うことはありますね。
バイナム、ベネットの失敗で、今年もかなりインサイドは苦くて。バレジャオはかなり良いのですが、けがが心配で。
キャバリアーズ寄りな意見かもしれませんが、選手を見た感じだと、プレーオフくらいは余裕で行ってほしいと思うんですけどねー。
だれが良いのかはわかりませんが、GM、HCには、素晴らしい、とまではいかなくても、来期には少しはまともな人が来てくれ、と思います。