この試合は観戦に行ってきたので感想だけに。
平日にも関わらず、ほぼ満員のクイッケンローンアリーナ。
相手は、マイアミ・ヒート。
ホームのはずなのに、レブロンのユニフォームを着たやつらがたくさん。
さすがはレブロン・ジェームズ。
ブーイングは半端ないようにみえるけど、
楽しんでるというか喜んでいるというか、
なんだかみんなに好かれている気がする。
一方のキャバリアーズは、
アービング、デンを怪我で欠く厳しい状況。
試合になるのか。。
今回はヒート側に席を取り、試合前からヒートを観察。
残念なのは、ウェイドが怪我でお休み。
スタートは、
ジャック、ウェイターズ、ジー、トンプソン、ハウズ。
初っ端からレブロンがすげー。
全然シュートが落ちないまま、シュートを決め続ける。
多少体制が崩れても、なんか軸が安定してる。
パワーがある上に、一瞬のスピードも速くて、
シュートもめっちゃ入る。
どうやって止めるんだろう。。
第1Qだけで25点って。
とは言っても、他のメンバーにはあまりやられてない。
ただ、レイ・アレンのシュートはすごい。
スピードがあるわけじゃないのに、
ボールをもらってから打つまでがめっちゃ速い。
しかも入る。
キャバリアーズの方は、驚いたことに、
パスがしっかり回って、オフェンスが良い感じにも見える。
前から感じるけど、アービングの球離れが悪いから、
今日は、なんだかみんながやりやすいようにも感じる。
ウェイターズを中心にうまくまとまってるし。
一気に15点差くらいまで離されるが、
前半終了時には5点差まで詰める。
CLE 54-59 MIA
前半のハイライト(サイトへ移動)
後半に入ると、
キャバリアーズが猛攻で、いきなり逆転に成功する。
そして、レブロンがちょっと大人しくなる。
ウェイドが居ないからなのか、
NBA2連覇中のチームには見えない。
この日は、レブロンだけがすげー、って感じ。
すぐに追いつかれるが、
復活して間もないバレジャオの奮闘でついていく。
結局、同点で最終Qを迎える。
CLE 79-79 MIA
第4Qは、ウェイターズのスラムダンクで先制。
レブロンが休んでいる間に少し離したい、と思うが、
そううまくはいかずに、同点のままでレブロンが帰ってくる。
それでもついていくキャバリアーズ。
案外、アービングが居ない方がまとまってるかも。。
残り4分切ったところで同点。
これはいけるか、と思ったが、
ボッシュに連続得点を許してしまい、苦しい展開に。
ジャックが気迫で連続スリーを決めて追いすがるが、
さすがはレブロン。
ファールゲームのすべてのフリースローを決めてくる。
1本でも外してくれたチャンスがあったのに。。
最終スコアは、
CLE 96-100 MIA
試合のハイライト(サイトへ移動)
負けはしましたが、今日はパスの回りがスムースだったし、
そのおかげでオフェンスのリズムも良くなってた。
ウェイターズが攻めの中心になりながらも、
うまくパスを散らして、フリーをたくさん作っていて、
チーム全体で27アシスト、ウェイターズは11アシスト。
フィールドゴールの確率も50%を超えてたし。
アービングをSG、ウェイターズをPG、ってのも面白いかな、
とか思っちゃいました。
0 件のコメント:
コメントを投稿