スコアは、CLE 61-43 PHX
なんだか前半は、サンズに速攻の得点を1点も許してないらしい。
すばらしいです。
後半もスタートは、
アービング、マイルズ、デン、トンプソン、バレジャオ。
お互いに最初のOFがなかなか決まらないまま残り10分を切る。
この展開を打開したのは、サンズ。
フライが連続スリーを決めてくる。
残り9分で、キャバリアーズがタイムアウト。
CLE 61-49 PHX
タイムアウト明けは、マイルズがレイアップを決めるが、
またもスリーを決められる。
しかも3連続。
まずい。。
一気に8点差まで詰められる。
またもタイムアウト!
さらにスリーを決められて、ついに4点差。
ここからはアービングが攻めまくるが、
なかなか決めきれず。
ドラギッチにカットインを許して、ついに2点差。
デンはどうしたんだ、またもOFの鬼と化せ。
しかし、なかなかボールが回らない。
トンプソンがいつものように、苦しい中でOFリバウンドを奪って、
フリースローで2点。
その後は一進一退。
しかし、ここまでこのQは6点。。
そして、
残り45秒で逆転を許す。
デンはOFでターンオーバー、スリーを被ブロック。
第3Qが終わって、
CLE 67-68 PHX
第3Qは CLE 6-25 PHX
最後は、ジャック、ウェイターズ、マイルズ、クラーク、ゼラーでスタート。
大丈夫か、これで?
相手もドラギッチは温存。
いきなり決められてしまうが、
24秒ぎりぎりに、ジャックのアシストからクラークがスリー。
ナイスだ、クラーク!
シーズン初めのような勝負強さが戻ってきた。
サンズは、モリスでゼラーのところを攻めてくる。
これがうまく得点につながってしまい、
5点差になったところで、キャバリアーズのタイムアウト。
残り9分46秒で、CLE 70-75 PHX
モリスは21点。
最初のOFはターンオーバーとなってしまい、
またもモリス。アリウープ。
さらに追加点を許したところで、メンバーを戻すマイク・ブラウン。
やっぱりこいつの采配はダメだ。。
すべてが後手。
今のキャバリアーズはジャックが崩してるんだから、
ジャックを代えてくれ。
ここでやっとデンが1本返す。
よし、ここからだ、と思ったところで、
デン、バレジャオ、アービングとパスが通ってリバースレイアップ!
サンズがタイムアウト。
残り7分30秒で、CLE 74-81 PHX
タイムアウト明けも、いきなりモリス。
苦しいOFが続くキャバリアーズ。
ジャックを。。
それでも、デン、アービング、トンプソンの粘りから、
少しずつ流れがキャバリアーズに。
モリスにはバレジャオがついて流れを断ち切る。
ここで、アービングの連続得点で一気に3点差。
しかし、
ここで、なんとリバウンド飛び込んだバレジャオが負傷。
まじか。。
これは痛すぎる。
残り4分30秒で、CLE 87-84 PHX
と思ったら、
バレジャオが気合で復帰してきた!
大丈夫か?
この先も考えるとあまり無理はさせたくないが。。
フリースローを2本沈められて、5点差。
アービング、デンがOF失敗。
さらにサンズに得点を許して7点差。
厳しいか、
ここで、デンがバスケットカウント。
フリースローを外す。。
ここからはお互いに攻めきれない。
サンズが、ドラギッチからパスアウト、そしてスリー、
しかし、これが外れて、
アービングがカウンターで2点。
残り2分で、CLE 85-88 PHX
この後は、ドラギッチ、アービングがそれぞれ得点するが、
フライにスリーを決められて6点差。
これは痛い。
次のOFはアービングの苦しいカットインのリバウンドでファールしてしまう。
このフリースローを2本決められて8点差、
残り1分。
次のOFも失敗。
さらに追加点を許す。
トンプソンがカットインからバスケットカウントを奪うが、
残り35秒で7点差。
最後はジャックが外して万事休す。
まさかの大逆転負け。
最終スコアは、
CLE 90-99 PHX
前半は、61得点で確率55%だったフィールゴールは、
なんと24%にまで落ちてしまい、得点も29点。
ターンオーバーも、後半だけで9個(合計14個)。
なぜあんなに苦しいメンバー構成の時間帯を作るんだ、
ベンチワークが下手すぎる。
マイク・ブラウンにさっさといなくなって欲しい。
次はホーム最終戦。
ぜひここは勝って、アウェイに向けて勢いをつけて欲しいと思います。
負けてしまったんですね•••
返信削除後半に何があったんですか(; ̄O ̄)
29点しか取れていないなんて、前半の半分以下じゃないですか!
切り替えて次の試合は勝利してもらいたいですね。
それにしてもすぐに試合会場に行ける環境はうらやましいです!
後半はOFがばらばらでした。。
削除試合後にサンズのホーナセックが言ってましたが、サンズのDFが気合い入っていた、というのもありました。
デンに対する体の寄せ方も半端なかったですし。
しかし、それよりも、良い時はボールが良く回るのに、悪い時に無理な1対1を仕掛ける、ってあたりを改善して欲しいですねー。
ただ、他にやることもないですよ。。雪が降ってなければ毎日でも行きたいくらいです!
デンは素晴らしい活躍をしたみたいですね
返信削除デンの良い点はOF、DFの両方で勢いをチームに与えることです
後半はあまり出てこないようでしたが、やっぱりDFが集中したんでしょうか?
まだまだシーズンは長いので、気長に応援していきましょう
今のキャバリアーズならばプレーオフは大丈夫でしょう
次の試合に期待してます
デンはすごかったです!
削除見ていて感動するくらいでした。しかし、後半はディナイがめっちゃ厳しかったのと、前半ほど、デンに集めよう、というチームの意識もなかったのが問題です。
確かに、バイナムが抜け、デンが加わってから1カ月もたってないんですよね。
キャバリアーズを信じて応援していこうと思います。
後半は電池切れですかね。
返信削除強いチームはOFがダメでもDFから立て直してくるので、
キャバリアーズもそんなチームになって欲しいです。
後半は60点近く取られていたのも気になりました。
実はカイリーアービングのDFは良くないんですか?
電池切れ、というよりかは、サンズのDFが厳しくなって、パスが回らないからOFが単調になり、うまく攻められなくなってしまいました。
削除まさにサンズはDFから立て直してましたねー。
アービングのDFは、悪すぎはしないですが、良いとは言えない気がしてきました。。
最近でも、カリー、リラードに結構自由にやられてたし、今日の試合でも簡単にゴール下にいかれてましたし。
確かに、アービングのDが良くなれば無敵な気がします。
期待したいとこです。